副業やフリーランスを目指して、Adobe(アドビ)のスキルを身につけることが大切です。
ですがAdobeには、たくさんのソフトがそろっており、それから始めるのがいいだろうと初心者の方は悩んでしまいます。
最初から全部をマスターする必要はありません。
やりたいことに合わせて、必要なソフトを少しずつ覚えていけば大丈夫です。
ここでは、代表的なソフトをジャンル別にご紹介しますね
- Adobe Photoshop
写真のレタッチや合成、画像加工といえばこのソフト。
写真をきれいに補正したり、合成でクリエイティブなビジュアルを作ったりできます。 - Adobe Illustrator
ロゴやアイコン、バナーなどのデザイン制作に使われます。
拡大・縮小しても劣化しないベクター形式なので、印刷物やWebどちらにも対応できます。
- Adobe Premiere Pro
YouTubeやSNS用動画、インタビュー動画などを編集するためのソフト。
カット編集・BGM・テロップなど、動画づくりの基本がそろっています。 - Adobe After Effects
アニメーションやモーショングラフィックスを作るソフト。
CMのような動きのある演出や、オープニング映像などを作りたい人におすすめです。
- Adobe XD
Webサイトやアプリの画面デザインを作るソフト。
操作がシンプルで、初心者でも直感的に使いやすいのが特長です。 - Adobe Dreamweaver
実際にWebページをコーディング(HTML/CSSなど)するためのソフト。
デザインとコードを同時に確認しながら作業できます。
- Adobe InDesign
雑誌・パンフレット・書籍など、ページ物のレイアウトを行うソフト。
文字組みの美しさに優れていて、印刷物の制作に欠かせません。
たくさんあるAdobeソフトの中でも、ぼくのいちばんのおすすめは Adobe Illustrator です。
定番中の定番で、バナー・ロゴ・アイコンなど幅広いデザインに使えるうえ、操作も比較的シンプル。
実は Webや動画をつくる人も、パーツ作成のためにIllustratorを使える人がほとんどなんです。
だから、最初にIllustratorで基本操作を身につけておくと、その後に Adobe Photoshop や Adobe Premiere Pro など他のソフトにチャレンジするときも、共通する操作感が多くてスムーズにステップアップできます。
「何から始めたらいいかわからない…」という人こそ、まずはIllustratorからチャレンジしてみてください。